四季橘栽培記録

四季橘の栽培 1年目 四季橘の摘果

四季橘の摘果

本を見ても柑橘類の木は
摘果をするようになっているので
四季橘の摘果をしました。

実の数が少なかったので
摘果をする必要が有ったかと
言うと摘果はしなくても
良かったかなとも思ったりますが、
四季橘の木がまだ小さいので
来年以降の事を考えて
少しだけ摘果しました。

残りの四季橘の実も
カラマンシーとして使う予定なので
緑色の未成熟果の状態で
収穫する予定なので
橙色の成熟果としては
収穫しません。
ですので少し多めに
実を残しておいても
良かったかなとも
摘果した後に思ってしまいました。

2018.08.12の四季橘

四季橘の実も少しづつですが
大きくなってきています。
今回、摘果したのは
小さかった2つです。

摘果した実は
カラマンシーとして
冷やし担々?に
搾って酸味を
出すのに使いました。
小さいので量も少なく
担々?自体が匂いが強いので
味に変化は出ませんでした。

暑い日が続いているので
毎日水やりはしています。
特に病気は発生していません。
葉の上に鳥の糞が
乗っかっていると思っていたら
動き出しました。
よく見ると虫でした。
多分アゲハの仲間の
幼虫だと思います。
大量発生はしていないので
駆除してお終いです。
この虫はこちらのページに
写真を載せています。
興味の有る方はどうぞ

-四季橘栽培記録

© 2024 四季橘 栽培始めてみました