四季橘栽培記録

四季橘の栽培 1年目 気温が上がってきたので温室の外に

気温が上がってきたので温室の外に

まだ夜は寒い日が続きますが、
昼間は気温も上がってきています。
夜も寒い日でも
最低気温も寒い日でも
氷点下は無くなってきています。

まだ温室の中に入れておいてもいいのですが、
温室の中では湿度が高くなりやすいので、
四季橘を温室の外に移動させました。
四季橘は耐寒性も有るので、
もう氷点下には気温がならないので、
温室の外でも問題は無いと思います。
さらに気温が上がってくれば、
もうじき屋外に四季橘を移動させます。

2017.03.02の四季橘

早いもので3月になりました。
今年の冬は、氷点下に
何回もなりましたが
四季橘の越冬はできたと思います。
四季橘の木を見たところ、
枯れているように見えません。

私は南国のフィリピンで
カラマンシー(四季橘)を
見て使っていたので
南国の果物だと思っていたので
日本で冬を越せるとは
思っていませんでした。
私としては、冬を越せたのは
不思議な気がします。

越冬出来たので、
今年は四季橘の未成熟果を
収穫してジュースや調味料として
使えるように収穫したいと思います。

2017.03.16の四季橘

もうすぐ春です。
四季橘は見た目には、
変化が有りません。
少しくらいは変化が有った方が
春を感じていいのですが、
四季橘は常緑樹だと思うので、
この時期の変化は
無いのかと思います。

-四季橘栽培記録

© 2024 四季橘 栽培始めてみました