四季橘の肥料

四季橘の肥料

四季橘にも肥料は必要です。
四季橘をカラマンシーの本場として
栽培して年中調理や薬味に
使っているフィリピンの人に
何を肥料として使っているの?
と聞いていましたが
街に住んでいるので
カラマンシーは栽培した事は
無いとの事です。
聞いては見ましたが
本場のフィリピンの方では
何を肥料に使っているかは
よくわかりませんでした。

ですが肥料は必要なので
何かしらの肥料が必要です。

四季橘の肥料の種類


四季橘の肥料には
何が良いのでしょうか?
私は四季橘の肥料として
家庭菜園で使っている肥料を
四季橘にも流用して
栽培をしています。

私自身は家庭菜園では
有機肥料を使った
有機栽培をしています。
そのため化成肥料は使っていません。
ただし液肥には有機でないのも使っています。

家庭菜園の肥料を
流用しているので
必然的に有機肥料を
使う事が多くなります。
主に油かすを原料にした
有機肥料と米ぬかぼかし肥料などを
使っています。
ただ有機肥料は私のこだわりです。
化成肥料を使っても
何も問題は有りません。

ちなみに油かすは有機栽培では
よく使う有機肥料です。
木の肥料には、
油かすは使っていると思います。

油かすは未発酵の油かすと
発酵済みの油かすの
2種類が売られています。

私の家庭菜園は
畑とプランターでやっています。
畑の方は未発酵の油かすを
元肥に使っています。
プランターの方では
発酵済みの
油かすを使っています。
プランター栽培では
未発酵の油かすを使うと
発酵する時に出るガスや熱で
使い勝手が難しいからです。
隣が民家だと未発酵の油かすだと
臭いの方にも気を
つけないといけません。
こういうのが有るので
未発酵の油かすは
面倒だと思います。

鉢植えをしている四季橘も
プランター同様に未発酵の
油かすでは難しいので
発酵済みの油かすを
肥料に使っています。
これだとゆっくりと肥料が効き
臭いも気にならないレベルです。
どうしても臭いが気になるようだと
肥料の上に土をかけておけば
ほぼ臭いは出ないと思います。

肥料の量

四季橘の量は
どれくらい使っているか?
私は多くの肥料は
使用しません。
これは四季橘だけでは無く
肥料はやり過ぎよりは
不足気味の方が良いと
私は思っています。
最初少なめにして
足りなければ追加
すればいいと思います。
反対に肥料をやり過ぎた場合ですが、
やり過ぎた肥料を取る事が
出来ればいですが、
そんなことはできません。
ですのでやり過ぎよりは、
不足気味にして
不足分を足す方が
栽培がやり易いと思います。

© 2024 四季橘 栽培始めてみました